リフォーム・リノベーションで難しい基礎の強化
皆さん こんにちは
今日も朝から暑さ全開ですね
週間予報を見ても 連日33~34℃付近
まで気温が上がるようです
(暑いって言いたくないけど 暑いですよね(笑))
そして気になるのは コロナBA株の蔓延
ですね
コロナ禍の話題は気分が落ち込むので 今
まで意識的にブログに書かないようにして
いたのですが 落ち着くまで数ヶ月かかる
かもしれませんね
(重傷化する方が とにかく少ないように・・・)
では今日も毎日ブログ
いってみましょう!
私の会社の北城事務所をフルリノベーショ
ンしますよ・・・というお話しは 時々ブ
ログでも紹介させて頂きました
↓↓↓↓
今日から いよいよ本格的な工事の準備に
入りました
・・・と その前に
リフォームと リノベーションの違いって
解りますか?
(ベランダとバルコニーの違いが分からないみたいな感じ(笑))
◎リフォームとは・・・
老朽化した部分などを 本来の機能・性能
に修復・復元することをいう
◎リノベーションとは・・・
今までの建物を修復する意味もありますが
さらに新しい機能や価値を付加することを
意味します
・・・ということは
私どもの北城事務所の改装工事は 新しい
昨日や価値を付加していきますので
リノベーション
(しかも+フル)
になりますね!
(完成するの 楽しみにしていて下さいね!)
ここ数ヶ月は 北城事務所のフルリノベー
ション工事があるので新築だけでなく改修
についてのブログも書かせていただきます
(今いる真横で工事をしているので ブログのネタには困らないぞ!)
今日は 基礎屋さんが基礎工事の準備で
現場に来ています
リノベーション工事でいちばん大きな問題
になる箇所が・・・
基礎の部分
(鉄筋コンクリート部分)
になります
(現代の新築だと 構造計算+ベタ基礎で 昔の基準では想像できないくらいの強度を持ちます!)
リノベーション・リフォームの場合 外壁
も一緒に新しくする場合があるので・・
◎木造構造体の耐震強化
◎断熱材の強化
(省エネ化・快適化)
は 比較的 工事がやりやすい項目です
ところが 冒頭でお話しさせていたた基礎
の強化は かなり作業も困難です
なんといっても 基礎の上に木構造が乗っ
ていたり 部分改修だと施主様も生活して
いたりしますので 困難です
また 現時点では 基礎の耐震強化の方法
は 幾つかあるのですが 施工がやりやす
い 強化繊維を貼り付ける方法はエビデン
スが少し乏しい状況です
(なんだか 難しそうだね・・・)
私が事務所のリノベーションで採用した
基礎の強化方法は オーソドックスですが
既存の基礎に新しい
コンクリートを増す
打ちして強化する
という方法です
こんなイメージです
↓↓↓↓↓↓
まぁ 既存の鉄筋コンクリートを 更に厚
く増していく方法です
今日の作業は 今あるコンクリート基礎
との
くっつき具合
を良くするためにある作業を行っていま
した
ここから先は 写真でご説明
↓↓↓↓
★今あるコンクリートに ドリルで孔を
開けます
★孔を開けると コンクリートの粉も結
構出ます・・・この粉が問題児です!
★この差筋は よく見ると先端がアンカー
(Hit In Anchor)になっています・・・これ
をコンクリートの孔にさして ハンマーで
叩くと先端が広がって 孔の中に引っかか
って抜けなくなります
★孔を開けたとときに出るコンクリートの
粉を掃除機で吸い取っています・・・この
粉があると アンカーが滑って 効果が減
ってしまうんですね
★アンカー差筋を打った状態です!ここに
鉄筋を組んでいき 新しい基礎を増してい
きます・・差筋(さしきん)と言います
いかがでしたか?
社長が若い頃は 想定される荷重が凄ま
じかったので 薬剤を使ったケミカルア
ンカーを利用していました
でも 今回はそこまで大きな荷重は作用し
ないので オーソドックスなアンカーを使
用しています
リフォーム・リノベーションの基礎の強化
の工程をじっくり見る機会は少ないと思い
ますので できるだけ写真に収めてお伝え
していきますね
※今日も特にオチもなく終了・・・ごめんなさい(涙)
大潟区土底浜で8月にオープンハウスが
開催されます!
■8月6日(土)~8日(月)
■午前10:00~午後5:00まで
■大潟区 JR土底浜駅近く
■コロナ禍の為 予約制
ご予約は下記をクリックして下さい
↓↓↓↓
お子様2人の共働き夫婦が一生懸命に
考えた
家事作業を我慢しないで
楽しめるお家!
一階に水廻りや家事作業スペースをすべて
集約して コンパクトな動きで毎日の家事
作業が完了します!
(↑ 今回の見学会のリビングです)
夏休み中のオープンハウスになります
お子様・おじいちゃん・おばあちゃんも
一緒にオープンハウスへご参加ください
ご予約は下記をクリックして下さい
↓↓↓↓
スタッフ一同 お待ちしております
それでは また明日お会いしましょう!