シャワーの勢いが弱い? それ、給湯器や水道管の「圧」が原因かもしれません
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは地元・上越のうれしいニュースから 上越市内で開催された プログラミングコンテストで 地元の中学生が見事初優勝したそうです この大会は 対戦型ゲームを 自作プログラムで競う […]
今年の冬は早い? 井戸ポンプと雪支度の話
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは 地元・上越のあたたかい話題から 大潟町小学校の6年生たちが 柿崎区の田んぼで酒米「越淡麗」の稲刈り を体験したそうです なんでも 地元の竹田酒造店さんの協力で 6月に自 […]
看板ができるまでの一年。車社会の上越で“見える”という安心
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは地元の味の話題から 明日10月18・19日からの 「越後・謙信SAKEまつり」で 名物のおぼろ汁が 最後の販売になるそうです とろみのあるだしに 上越産の豆腐—— 冷え込 […]
EVに乗って気づいた“電気の気楽さ”と、家のこれから
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは地元の話題をひとつ 上真砂の道端でソフトボールの 1.5倍ほどある白い巨大キノコが 見つかったそうです 研究者の鑑定では「オニフスベ」 直径50cmを超えることもある 日 […]
恵みの雨と、家づくりの“水”の話
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です 上越市では 先日までのまとまった雨で 米農家さんが少しホッとした様子が ニュースになっていましたね 牧区の天水田では ため池が枯れ ひび割れた田んぼに草が生えるほどの 渇水だっ […]
室外機の置き場所、気にしたことありますか? 暮らしやすさは“見えない工夫”から
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは ちょっと真面目で 頼もしい地元の話題から 2025年7月29日 上越市大手町の 新潟地方裁判所高田支部で 高校生対象の裁判傍聴ツアーが 初開催されました! 地域の弁護士 […]
花も家も“水”が命?夏のガーデニングと住まいの小さな工夫
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは 体を動かしたいキッズや 親御さんにぴったりの地元ニュースから 2025年7月19日〜21日 上越市木田にある屋内スポーツ施設 「ホワイトウェーブ」で 周年祭イベントが開 […]
家づくりは完璧じゃないからこそ誠実に
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは明るい話題から 上越市の直江津港エリアで 高校生たちが地域活性化のために 立ち上がったのをご存知でしょうか? 直江津港に新しく誕生した 「ライトシップ高等学院」の 学生た […]
コウモリがやってくる家、やってこない家?意外と大事な害獣対策の話
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です さて ちょっとユニークな 地元ニュースを一つご紹介します 2025年7月5日 上越市中央の 「ライオン像のある館」にて 「なおえつ弁講座」が 開催されるそうです! 講師は直江津 […]
家を建てる前に“ちゃんと聞くべきこと”、知っていますか?
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは 地元・上越の 明るい話題からご紹介します 上越妙高駅西口の人気スポット コンテナ商店街「フルサット」が なんと9周年を迎えました! 2025年6月21日(土)・22日( […]
雪下ろし不要の“3m耐雪平屋”ついに始動!【新商品準備レポート】
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です さて 今日のブログはまず “甘いニュース”から 2025年5月31日と6月1日 上越市内の菓子店で 上杉謙信ゆかりの 「お強(たち)の餅」が販売されました! これまでは直江津地 […]
防犯カメラのある暮らし、始めてみませんか?
皆さん こんにちは 横尾建設工業の横尾です まずは サッカー好きの方にはうれしい話題から 5月24日に行われた 令和7年度全国高校サッカーインターハイ新潟予選 の2回戦で 上越高校が三条東に16対1で快勝しました! 柏崎 […]
![上越の注文住宅ハウスメーカーWood Village [横尾建設工業]](https://yoko-kensetsu.com/wp-content/uploads/2024/06/logo_new_white.png)























