冬至と 夏至の太陽を意識した家づくりは楽しい!
皆さん こんにちは
今日は
冬 至(とうじ)
の日ですね
一年で一番太陽の活動が短く 影も長く
なる日です
ちなみに【ゆず湯】に入る日も冬至の
今日ですね!
冬至にゆず湯に入るのは 運を呼び込む前
に体を清めるという意味があるそうです
(このでっかいネズミ?に柚子湯は贅沢だと思います(笑))
・・・・・話を戻して
冬至の日は太陽の角度が
一番緩く(低く)なるので 影が最も
長く延びてきます
おおよそ30度
(かなり太陽が横に寝ていますね!)
の角度しかありません
逆に 夏至の日の太陽は最も角度
がキツく(高く)なるので 影が最も短くなり
ます
おおよそ80度
(冬至の日の2.5倍くらいの角度ですね!)
(真夏の太陽は高く感じて 逆に冬は低く感じるのは間違っていませんでしたね)
太陽の角度を意識して
家造りをすると・・
◎真冬の太陽光は リビングの奥まで
差し込んで 暖房に使える
◎真夏の太陽光は 屋根や庇を用いて
カットして 家の中には入れない
こんな風にコントロールできます
ちなみに真冬の太陽の光は
おコタツくらいの
暖房能力がある
ので無視できませんし 太陽の光は
¥0円 なので超省エネですよ(笑)
(熱の収支の計算をした家造りをすると 太陽を上手く使うことが重要であることに気付けます!)
屋根の軒の出の長さや 庇の長さを極端
に伸ばしている家も見受けられますが
◎真冬に入ってくる熱量(蓄熱)
◎真夏に防ぐ熱量(遮熱)
熱のエネルーギー収支の計算をすると
ちょっと勿体ないことをしているケース
も見受けられますから気をつけてくださ
いね
冬至 夏至 の太陽の位置も気にして
家づくりができると もっと家づくりが
楽しくなりますよ
(熱収支の計算・空調計画の計算・・・・家づくりはさらに進化していきますね)
・・・それともう一つ 12月22日は
我が家の長男の誕生日です
16歳(高校1年生)
になりました
3年程 不妊治療をして授かった子なので
感慨深いです
16年前の今日は 歴史的な大雪の日で
夜中に産まれたのですが 大雪のため
遅刻して立ち会えませんでした
はじめて義父・義母に本気で怒られた
最初で最後の日でした(笑)
(この頃は 小さくて可愛かったなぁ)
(長男が小さかった頃は よく一緒にお出かけしました(次男よ ゴメン!))
そういえば・・・・・・
今日は朝 出かける前に妻が
長男の誕生日ケーキ
アイスケーキにした
んだぁ
と言っていましたが
早く帰ってきてね
・・・とは言われていません(涙)
(まぁ 一度も言われたことはないのですが・・・)
それでは また明日お会いしましょう!