家の中で 空気を通す場所と 通さない場所をコントロールするパーツ

皆さん こんにちは

今日は朝から雲ひとつない青空でしたね!

これから1週間ほど晴天が続くので 絶好

の行楽日和になりそうですね!

(紅葉狩りとか行ってみたいですね!

今日の夕方からは 木田で家造りをされる

Kさまとのご契約がございました

小学校の目と鼻の先にあるミニ区画の1つ

で とても子育てに優しいエリアですね!

(小学校まで歩いて2分!

K様のお住まいは 通常の基礎より1mも

高くした

1.5m基礎

を採用します

(どんなメリットがあるの?

水害に強いほかに 

んなメリットが

あるのでしょうか?

◎目線の高さが 周りの家と

はズレるのでカーテンをし

なくても家の中を覗かれに

くい

◎基礎内を物置として使え

室内からも出入りができるの

で 食品庫替わりにもできる

(バイク・自転車・冬タイヤ

なども格納できる!)

◎本格的(車が入る高基礎)

に比べて 施工費用はかなり

フレンドリーになる

◎あくまで2階建て申請な

ので 固定資産税の対象外に

なる

・・・などと メリットがとても多く

アウトドアー好きな方にはたまらない

活用方法になりますよね!

実は私のお客さまの中には 1.5M基礎を採用するご夫婦様が多いんですよ!

Kさま 今日はご契約お疲れさまでした

(今日もきっちり2.5時間かかりました!)

私はもちろんですが スタッフ・職人一丸

になって 良いお家ができるように努力さ

せていただきます

これから本格的なお打合せが続きますが

よろしくお願いいたします!

では今日も毎日ブログ

いってみましょう!

一昨日 春日山地区で工事が進んでいる

Kさま邸の現場に行ってきました

Kさま邸は・・・

複雑な循環装置を使用

しないで エアコン一台

で全館冷暖房をおこなう

という松尾方式を採用する弊社で一番最初

のお住まいになります

パッシブ&シンプルな松尾方式は以下を

ご覧ください

↓↓↓↓

週明けからいよいよ上棟がはじまるので

基礎の様子をみてきました

真冬の暖房を 床下・

基礎内のエアコン1

で全館暖房をおこ

なうために・・・

◎基礎断熱の採用

◎基礎の外周部は 冷気の出入

りをさせないための【気密パッ

キン】の採用

(この面の写真は 基礎・土台の外周部<家の外面>です

(当然ですが 基礎の水平精度も重要になります

◎基礎内は暖房の空気を循環さ

せるために【通気パッキン

よび【パイロットホールの採

(この基礎内部が 暖房のチャンバー室になります

(気密パッキンと似ていますが こちらはメッシュになっていて通気させます

(基礎内壁にも 暖房の空気を通すパイロットホールを設けています

床下の基礎内を暖房のチャンバー室にして

暖かな空気を家中に送っていきます

基礎内には 複雑怪奇な循環装置はなく

シンプルに空っぽ

の状態になります(笑)

(複雑な装置を使わないと メンテナンスの心配や 故障の心配をしなくてすみますね!)

いかがでしたか?

同じ建物の中でも 空気の動きを抑える

パーツと 空気を積極的に動かすパーツを

適材適所に使い分けて 暖かな家を実現し

ていきます

上棟前で材料がたくさんあって写真が上手

く撮れませんでしたが 現場の材料がなく

なって 化粧仕上げ用の断熱が完了したら

改めてご紹介させていただきます

それでは また明日お会いしましょう!