秋の夜長の睡眠!ぐっすり眠れる寝室を造るには?

皆さん こんにちは

今朝の体重84.0㎏ 今日から心機一点 頑張ります!

選挙も終わって なんだかお祭り騒ぎが

終わったような静けさですね

そして とてもお若い新市長が誕生

しました!

すごい! 私より若いぞ!

しがらみのない所が新市長の強みですね

ご自身の理想を突き進んで欲しいです

期待しています

中川さん 野澤さん 大変お疲れさまでした

では今日も 家づくりを考え始めた方に

家を造って『ほしい暮らし』が手に入る

ヒントをお伝えしていきます

秋も深まって夜の時間が長くなりますね

無意識に 家に帰る時間も早まります

家族で夕食を囲む時間も増えるパパも

多いのではないでしょうか?

こんなお洒落な夕食は食べたことないぞ~

読書や 貯め撮りしたドラマを見るのも

いいですよね

暑さも寒さもないちょうどいい季節に

なったので 睡眠も深くなりますよね

なんの悩みもないんだろうなぁ・・・羨ましい(笑)

この

よく眠れる

というのは とても重要です

できれば 真夏でも真冬でも年間を

通して気持ちよく眠りたいですよね

ちょうど 面白い記事があったので

皆さんと共有したいと思います

ニュースソースは ライブドアーニュース

より ↓↓↓

家づくりを考えている多くの方は リビ

ングの環境には注意を払いますが

寝室環境

を意識している方は少数です

夜勤業務のある方は 気にしますよね

なので 家を建てる際に ぐっすりと

眠れる寝室環境の作り方をお伝え

します

若い時はぐっすり眠れるけど 社長の歳になると眠れないんだよ(笑)

快眠のための寝室

環境の作り方

ポイント

(1)明るさへの配慮

◎眠る前の30分からは スマホ・PC

の使用はひかえる

◎就寝時刻1時間前には 少し暗めの

暖色系の照明がベター

↓↓

寝室の照明は 色の切り替え+明るさ

のコントロールリモコン付きがいいで

すね!

夫婦ケンカを減らす効果の証明の色もあるんだよ!社長の家 それ使ってないんじゃないの?

(2)室内・寝具の色

◎寝室の色は 優しいパステルトーンで

統一するとベター

◎白が好きな人は アイボリーか薄いベージュ色で

◎寝具は 夏=淡いブルー 春=優しい

グリーン 冬=淡いピンク

◎逆に 赤や黒などのコントラストの

強い色は使わない方がベター

↓↓

好きな色だけでなく 眠り作用も考えて

コーディネーターと相談しましょう

何色がいいかなぁ~

(3)太陽の光

◎朝の光が感じられるような窓の

配置が重要です

◎人間の体は 太陽の光を浴びてから

15時間後に眠くなるようにできてい

ます

↓↓

間取り設計の段階で 太陽の光で起き

やすい窓配置にしましょう

プロ野球選手で 睡眠のためにあえてカーテン付けない人がいましたよね

(4)香り

◎入眠を促すラベンダーやカモミールの

香りを枕元に吹きかけると効果が発揮

されます

↓↓

アロマのお店で 店員さんに確認してね

実は社長はアロマの臭いが苦手・・・香水の匂いは好きなことは内緒!

(5)音

◎睡眠中は 【図書館】並みの静けさ

が理想です

↓↓

防音の観点では ペア・トリプルガラス

より 2重サッシの方が効果を出せます

また 壁の中に防音材・吸音材を入れる

ことも効果が期待できます

お家を建てる際に 設計士さんへ相談

してみてください

防音には 昔の2重サッシの方が効果があります

(6)温熱環境

◎暑すぎても 寒すぎても眠りを阻害

します

やはり 家を建てるなら 暖かくて

涼しい家を目指してください

↓↓

お家の断熱性能も眠りに関係しますよ

ますます断熱材の重要性が増しますね

いかがでしたか?

眠りを快適にする

これを達成するには お家造りの

計画段階で やれることはたくさん

ありそうですね!

とくに 夜勤のある方は 気を使った

設計・施工が重要ですから注意してく

ださいね

さらに・・・私のように50歳を過ぎると眠りが浅くなって 目を覚ましたりするので 寝室の快眠計画は大切だと実感しています

ジジイになると悲しい現実が待っていますよ(笑)

実は 新市長の方が若いことにちょっとショックを受けている社長(笑)

快適に眠れる防音環境に興味をお持ち

の方は ぜひご相談ください

ご相談希望の方は 下記をクリックして

ください ↓↓↓

それでは また明日お会いしましょう!