家族それぞれの感覚を大切にした家づくり 完成後も楽しく進化していくお家
家族それぞれの感覚を大切にし、
完成後も楽しく進化していくお家
上越市N様 / 2021年3月完成
取材: あるまじろ書房 カメラマン兼ライター 山田晋也
ムリなく返済できる総額予算の中で、快適生活をプランニング!
ご主人の両親と同居していたN様ご夫妻には、「子供部屋がない」「学校が遠くて周囲に子供がいない」という悩みがありました。「同世代の子供がいる地域で暮らしたほうがいいのでは?」と考えはじめ、「じゃあ、家建てるか!」と家づくりを思い立ちました。
ご主人の長期出張で少し足踏みしていた時間もありましたが、お子様の小学校入学に間に合わせるために、一気に家づくりを進めました。4社の住宅会社に同時に相談しながら、ご夫妻ご自身で土地探しも行っていました。
横尾建設はその4社のうちの1社。知人が横尾建設で建てて良かったという話も聞いていたので、見学会に参加することにしました。
「お施主さんが実際住むお宅の様子を見られたのが良かったですね。現実的にイメージできました」とご主人。
「最初に参加した見学会で社長さんと話しましたが、人柄も良くて印象が良かったです」と奥様。
「家自体にもいいところがいっぱいありました」とご夫妻ともに好印象を持ったそうです。横尾建設は見学会を頻繁に開催しているので、足繁く通うようになりました。
N様が最終的に横尾建設を家づくりのパートナーに選んだ決め手の一つは、家のつくり方をご主人が気に入ったことでした。
「地震が気になって、熊本地震のことを書いた本などを図書館で借りて読みあさりました。相談している会社の中で、耐震等級3の家を標準でつくってくれるのは横尾建設さんだけでした。ほかは、『耐震等級3ではないけど、積雪2mを想定しているので大丈夫』というくらいでした」と、横尾建設への信頼感を深めたそうです。
先に土地探しを進めていたN様は、「土地選びを通じて、住宅会社選びの大切さを痛感した」そうです。
「この土地は最初、自分たちで見に来ていました。他の住宅会社さんに相談しても、この土地は値段が高いからと勧めてくれなくて、他の土地を紹介されました」とご主人。家にかけるお金が少なくなってしまうというのが理由だったようです。
「でも、横尾建設さんはこの土地を勧めてくれました。日当たりも良く、高速道路が間近にあるのに静かだし、前の道は9mと十分な幅があります。除雪車がちゃんと入ることも確認してくれて、最終的に総額で予算をオーバーしないようにプランを考えてくれました」と、ご主人。
最初に資金計画のアドバイスをもらって組んでいた予算総額にムリがなかったことで、「余裕をもって住宅ローンの返済もできています」と笑顔のN様ご夫妻。
お子様の成長を見守り、細部にこだわった家づくり!
N様のお宅には、お家の各所にかわいい子供靴が飾られています。「どんどん大きくなって靴はすぐにはけなくなってしまいます。きれいなまま残っているので、メモリアルとして飾っています」とのこと。お子様のことを考えてはじめたN様ご夫妻の家づくりの象徴です。
「キッチンに立って子供がリビングなどで遊んでいる姿を見られるようにしたかった」と奥様。1階はキッチンとダイニングを横並びにして、その前に和室とリビングを配置したいというのが、プランの中心でした。
動線もしっかり確保したいという要望も加えて、ご自分たちの希望のプランを大まかに絵に描き、その絵を元に図面をつくってもらいました。
「最初、成り行きで考えたら大きすぎる家になりました」とご主人。打ち合せを重ねて、アドバイスをもらい、希望はけずることなく予算内におさまるように、使いやすい間取りを完成させていきました。
細かなところにこだわりが見えるN様のお宅、その代表がキッチンです。当初は一人で作業するように考えていましたが、家族みんなで使えるように、また、玄関からの動線としても使いやすいように通路を広くしました。キッチンの横にダイニングテーブルを置くのは「お料理をすぐに運べるのでとっても便利」と最初から考えていましたが、ダイニングでイスに座った時に後ろが通りやすいように収納の奥行きを調整しました。食事中、何か足りないと思ったらすぐに冷蔵庫やパントリーにも手が届くので、すごくラクです」とご主人。
間取りづくりとともに仕様選びをじっくり楽しまれたN様。
ご主人がご主人が間取りと全体の建具やクロス選びを担当、奥様がキッチン全体と寝室のクロス選び、外壁選びを担当しました。決める時に重視したのは、それぞれの直感でした。
外観は、「最初はカーキ色を考えていました」という奥様。「3Dの完成予想図を見た時に「なんとなく違うな」と思って、画面上で色を変えてもらって「あっ、これだ!」と思い決めました。」クロス選びも、素材や傷つきにくさといった機能面を重視して選び、そこからは直感を大切にして、色、柄を選んでいったそうです。
遊び心も大切にして、部屋ごとに床や建具の色調を変えました。木目調の落ち着いた色の範囲でのセレクションなので、変化も持たせながらも全体の雰囲気は統一感を保っています。
お家が完成してからも、さらに暮らしづくりを楽しんでいるN様ご家族。
ダイニングのイスはセットではなく、違うお店でご夫妻それぞれの好みで選んだとか。今も「こういう部屋にしたいな」と思いながら、インテリアの投稿サイトを見て、片付けのためのカゴや便利でかわいいフックなど、気になるものがないか探しています。「将来的にはDIYで小屋裏収納に棚をつくったりしたいと思っています」というご主人。それぞれの居心地と気持ち良さを求めた家づくりは、まだまだこれからも続きます。
リビングは広々と、他とは違う空間に
折り上げ天井にして、リビングだけ少し違う空間にして、天井の高い部分だけクロスのテイストを少し変えた。見学会で見て気に入り採用することに。家具はできるだけ置かないように考えて、ソファは掃除の時に簡単に移動できるくらいの小さめのモノにしたので、リビングが広く感じられる。
見た目にもこだわった家族が使いやすいキッチン
背面の壁にはヘリンボーン柄のライトブルーのクロスを貼ったキッチン。キッチンに明るさをもたらす窓は、天井近くに付けることも考えていたが、横尾社長のアドバイスで開け閉めがラクな目線の高さにした。窓の上は見せる収納棚を設置して、コーヒー道具などを飾っている。
システムキッチンは、長岡のショールームまで足を運び、質感、色、取手など、奥様の好きなモノを直感で選び決めたそう。標準仕様の中で選んだが、選びがいがあったという。ワークトップの高さを奥様の使いやすい高さに調整するなど、見た目だけでなく使い勝手にも配慮した。
カウンターのリビング側にたっぷりと収納が付いたキッチンを選んだ。おかげで、リビングが散らからずに済むという。ダイニング側にはパントリーと扉付きの収納を設けた。
閉めきれば別空間になる和室
計画当初から考えていたリビングにつながる和室。お子様が一人で子供部屋に寝られるようになるまでは、和室を寝室がわりに使用する。客室にも使う予定で、戸を閉めるとプライバシーが守られる落ち着いた空間になる。木目で白を基調にした和の雰囲気がある建具を使用。物干しを設置してあり、2階のサンルームで干しきれなかった場合などに活躍する。
お子様がこもらない子供部屋
2階東南に配置した4.5畳のコンパクトな子供部屋。「お勉強はダイニングですればいい」という考えでつくった。優しい緑のアクセントクロスは、お子様が「これがいい!」とセレクト。当初、寝室に使おうと考えていたクロスだったが、お子様の希望を優先して、寝室には別のクロスを選ぶことにしたという。
昼間でもゆっくり寝られる寝室
夜勤があるご主人に配慮して、日中明るい陽射しが入らないように北側に設けた寝室。1面に奥様が選んだ濃い色のアクセントクロスを貼って落ち着ける雰囲気に。写真中央の白い扉は2.5畳と容量たっぷりのウォークインクローゼット。
明るいサンルームにかわいい飾り棚
陽射しがたっぷり入る2階中央に設けたサンルーム。「最初はバルコニーを付けようと考えていましたが、横尾社長から『必要ですか? 使う頻度が少ないですよ』というアドバイスをもらって、サンルームにしました」とのこと。洗濯物を2階に運ぶ手間はあるが、乾いたらハンガーのままウォークインクローゼットに持って行けるのでラクだという。
3つのうちの1つのニッチをサンルームに付けた。洗濯バサミなどを置く場所として実用的にも使えるが、今は飾り棚としてお子様のはけなくなった靴を飾っている。
優しい色合いのトイレ、気遣いのトイレ
1階のトイレは、「リビングと離れたつくりにしたかった」ので、階段下のスペースを利用して設置。奥は天井が低くなっているので、背の高い人が頭を打たないように便器を手前に置いている。その分奥に設置した棚の奥行きを広くした。扉は、通路を完全に塞がないように折れ戸を採用した。
2階のトイレは引き戸で、開けると淡い黄色のクロスが優しい雰囲気をつくっている。ニッチの1つを2階トイレに付けた。
広く機能的な収納たっぷりの玄関
シューズボックスとシューズクローク、ホールには扉付きの物入れも設置し、玄関まわりは収納たっぷり。「自転車を置きたい」「お客様と自分たちの玄関を分けたい」なども考えたが、横尾社長から「普段あまり使わないモノにスペースと費用をかけますか?」というアドバイスをもらって、「必要ないね」ということでこの形になったという。
玄関を入った正面は壁にして、お子様の絵やお気に入りの絵が飾れるようにピクチャーレールを付けた。玄関から直接リビングに入るのではなくワンクッション置くようにクランク状に廊下を設けた。
その他のポイント
キッチン横パントリー
パントリーはすぐにモノが取り出せるよう、オープンにしている。扉付きの収納は、ランドセルをはじめお子様のモノを入れている。
リビングの入り口に収納&飾り棚
玄関からリビングへ入ってすぐのところに、収納を備えた。扉付きの収納と、もう一つは可動式の棚。パントリーなどとともに見せる収納もN様のお宅のポイントになっている。
明るい2階ホール
明るい2階ホール。標準で付けられる3つのニッチのうちの1つを階段ホールに付けた。階段を上がると6畳の小屋裏収納。物置として使って行く予定。
少しずつ変化を持たせた2階の各扉
2階は各部屋の床を変え、さらに扉もすべて木目調ながら色合いを変えている。「建具やクロスでは遊ぼうと思って」というご主人の遊び心から選ばれた。
明るいサンルームにかわいい飾り棚
陽射しがたっぷり入る2階中央に設けたサンルーム。「最初はバルコニーを付けようと考えていましたが、横尾社長から『必要ですか? 使う頻度が少ないですよ』というアドバイスをもらって、サンルームにしました」とのこと。洗濯物を2階に運ぶ手間はあるが、乾いたらハンガーのままウォークインクローゼットに持って行けるのでラクだという。
3つのうちの1つのニッチをサンルームに付けた。洗濯バサミなどを置く場所として実用的にも使えるが、今は飾り棚としてお子様のはけなくなった靴を飾っている。
使う用途は自由な予備室
2階寝室の隣には、使う用途はとくに決めていない予備室を設けている。お子様のモノを置いたり、洗濯物が多い時に干したり、いろいろに使える。子供部屋、寝室、サンルームと、それぞれに床の色を変えて楽しんでいる。
直感で選んだ外観
3D画像でシミュレーションした時に直感で選んだという配色にした外観。まだまだこれから家づくりを楽しむN様は、広い庭をどうするかもこれからじっくり考えてつくっていくのだそう。