家は 捻(ねじ)れるもの

皆さん こんにちは

今日も雲ひとつない天気で 気持ちが良か

ったですね

中学1年の次男はテニス部に所属していて

今日は大会だった様で 謙信公武道館にあ

る屋外のテニスコートに朝6:30に出か

けてました

もちろん 大会に参加できるわけでもなく

一日中立ったまま

先輩の応援

をしていたそうです(笑)

(まぁ1年生だと 球拾いか声出しが定番ですよね(笑))

では今日も毎日ブログ

いってみましょう!

当社の北城事務所のリノベーション作業で

お打合せ&ショールーム棟の構造体補強の

工事がかなり進みました

今日は今まであった屋根を撤去!

★こんな感じで撤去中

(今まであった屋根を人力で撤去して 新しい屋根にします・・・向きも勾配もすべて異なった屋根になります

屋根をまったく新しいものにするのですが

勾配を変えて なおかつ 屋根裏の空間が

真夏の冷房用

のチャンバー室

になって エアコン1台で建物全館を冷房

します

ところで・・・

一般的な2階建ての住宅だと 高さが

7~9メートル

ほどの高さがあるので 屋根の高さまで

登ると 結構上下方向の空間を感じるこ

とができます

(ビルほどは高くないですが 意外と上下方向の空間はあります)

住宅の構造について そんなに詳しくない

一般の皆様方でも なんとなく

3階建てのノッポな

住宅より 平屋の方が

安定性が有りそう・・

って 感じると思います

(確かに 高さのある建物の方が 地震には不利に感じるね・・)

現代の住宅は

剛 床(ごうゆか)

という工法を採用する場合が多く 当社の

家造りもこれを採用しています

1階の床+2階の床

+小屋裏の床

この床の水平面を強固な剛体として施工

をおこなって 地震が来たときに

建物の捻れ(ねじれ)

を押さえ込む大切な役割があります

★2階建ての場合は 高さ方向に3層の剛床を設置します

ところが・・・

当社の北城事務所は 35年前の構造物

なので 剛床の構造ではありません

地震の下敷きになり

たくないので・・・

現代と同じように 剛床の構造体へ改造

をしています

★写真の矢印の部分が 強化した部分です

(これは 屋根裏の床を強化しているのですが 1階・2階も同様に剛床に改造します)

大きな地震が来ると

・・・

揺れるだけでなく 高さ方向のある住宅は

捻れる現象も起こします

こういった捻れの影響も考えて 現代の住

宅は造られているんですね

(安心ですね!

10月の第2週に 上越市稲田地区で

オープンハウスがございます

■10月8日(土)~10日(月)

■午前10:00~午後17:00まで

■上越市稲田 稲田小学校近く

■コロナ禍の為1時間に2組までの予約制

ご予約は下記をクリックしてください

↓↓↓↓

(今回のオープンハウスのリビングです)

今回のお住まいは 30代前半のご夫婦+

お子様2人の4人家族のご夫婦のお家です

(お住まいをお貸しくださったYさまご家族)

今回のお住まいで最も特徴的なところは

2重の回遊動線

による家事作業が低減されて ストレスが

なくなるリビングです

そして 家事のすべてを1階で完結できる

小さなお子様がいるママに優しいお家です

ビジネスライクなモデルハウスではなく

実際にローンを組んで建てた方のお住ま

を見学できる貴重なチャンスです

ぜひお父様・お母様もお誘いになって

ご参加ください!

ご予約は下記をクリックしてください

↓↓↓↓

それでは また明日お会いしましょう!