年配の職人さんに褒められること

皆さん こんにちは

コロナ禍の中 はじまった冬季オリン

ピックも あっという間に終盤を迎え

ていますね

フィギュアスケートの坂本選手の銅メダル

には うるっとなりました

ジャンプの優劣だけでは表現できない

世界を教えてもらった気がします

暗い雰囲気のフィギュアスケートに ホッとさせてくれる選手でしたね

女子フィギュアスケートの世界でも

4回転ジャンプが当たり前の時代が

来ているようです

ロシアの選手は 4回転ジャンプを

かなりの確率で成功させていますか

らね

やはり 身軽な方が有利なんでしょうね・・・社長には無理だね

ところが 坂本選手は そこまで高難度

ではないジャンプ構成でも 海外からも

高い評価を受けています

Yahoo!ニュースより

↓↓↓↓

一見 地味とも思われがちでも 堅実で

熟成された大人の女性のスケートという

高評価です!

これと似たところ・・・

家づくりでもあるなぁ

(社長 今日も話しが強引だよね??)

家を造るときに お施主様には理解され

なくても 職人さんに高評価をうける

ことって 何ヶ所かあります

(こんな方が棟梁だったら 家づくりが進まなくなりますね(笑))

今日 ちょうど木田地区で上棟を迎える

現場がありました

せっかくなので 工事中の様子をご覧

ください

今日は大人数だったので 一気に棟上げまで行きましたね

屋根面を保護するために ブルーシートで養生をしています・・・地味ですが 材料を濡らさないことも大切なんです

この写真の中で 年配の大工さんから

いつも褒めて頂ける箇所があります

お分かりに

なりますか?

写真に〇印を付けた箇所が 大工さんに

褒めて頂く箇所です

これが屋根板金の下地になる箇所です

この〇印で囲んだ部分

野地板(土板とも言いますね)

といって 屋根板金材の下地になる

部分です

どうして大工さんに褒められ

るかというと・・・・・

近年 野地板として使われる材料は

構造用合板(積層ラミネート品)

と呼ばれるものですが・・・・

私が 屋根の下地に この構想用合板

を使用しないために 年配の大工さんに

褒められます

※構造用合板の写真がこちら

↓↓↓↓

多層のラミネート接着された 合成生成された板です

※構造用合板の仕組み

↓↓↓↓

こういった構造なので 熱や湿気に弱いのは仕方ないですね

なぜ構造用合板がよく使われるように

なったかというと・・・

◎1枚あたりのサイズが大きいので(畳と同じサイズ) 現場での設置スピードが格段に向上する

◎屋根面での剛性をだすことができるので 水平面の剛体の確保が必要な場合に利用できる

まぁ 職人さんの手間が減ることは

コストダウンになるので そちらの

理由が一番大きな理由です

コストダウンが 必ずしも悪いと言うことではないですよ

私が 屋根の下地部分に構造用合板を

使用しないのには 訳があります

もう18年以上前の話ですが リフォーム

工事をさせて頂いた現場でのこと

屋根板金も交換することになっていて

屋根に登ったのですが・・・

ぶよぶよ

屋根の上を歩くと ぶよぶよに屋根面が

たわんで危なくて歩けません

大工さんと屋根板金をめくると・・・

下地が腐っていた

この建物で使われていたのが構造用合板

でした

※屋根の下地が構造用合板だと

こんな感じで腐ります

↓↓↓↓

(外壁下の耐力面材にも 構造用合板は避けたいですよね・・・・湿気に強い素材の耐力面材を使った方が安心ですよ

年配の棟梁は 何度もこういったケースを

経験しているので 特に驚いてはいません

でした

屋根板金の下地が 

構造用合板だとこう

なっちゃんだよなぁ

屋根はもの凄い高温にさらされたり 

人間が生活する時に発生する湿気にも

内部からさらされます

小屋裏換気・棟換気

をしていれば大丈夫

という方もいますが 家の中でもっとも

厳しい外気温にさらされている箇所に

は  なかなか理論値は通用しません

(ときには 年配の職人さんの経験値に耳を傾けることも大切です)

なので 私は昔も今も変わらず 屋根板金

の下地には 

無垢の野地板

を使っています

若い大工さんからは 手間がかかって面倒

だと言われますが 年配の大工さんからは

褒めて頂けます(笑)

残念なことは この部分については

お施主様には褒められることがない

ことですね(笑)

共働きのご夫婦が 毎日の生活の中で

家事負担を小さく感じるように配慮さ

れたお住まいの見学会を開催いたします

■開催日:3月12日(土)~14日(月)

■時間:午前10:00~午後5:00

■場所:上越市岩木 地内

■その他:コロナ対策の為 予約制

ご予約希望の方は 下記をクリックして

ください!

↓↓↓↓

それでは また明日お会いしましょう!